第67回の屋上の音楽会が終了しました〜☆感謝!
↑屋上の音楽会の様子☆最近、満員御礼続きに感謝↑
大阪の古民家レンタルスペース
+BBQキッチン afuの屋上ブログです♪
今日は” 7福神巡りと屋上の音楽会 ”に纏わるブログです✨
その昔。afuがカフェ営業しかしていなかった時代(約8年前)
それからコツコツ。ピアニストの仙ちゃんと開催して・・
つい先日!第67回を迎えました♪😊
レンタルスペースの”在り方”について思うコト
↑カフェ。パンもこねられるこだわりキッチンカウンター↑
イベントを継続開催していて。
時代の流れ(レンタルスペースが業界的に発展した数年間)
を感じて、実際に体感してきて感じるコト。
なぜ?何の為に?レンタルスペースしているか?
が明確なスペースは人が集まり。発展してゆく
逆に、、空いてるから〜。空き家があるから〜
儲けたいから〜と言うエゴ(自利)のみの方、お店はサッと消えていった気がします。
どんな仕事もイベントも・・
商品力の前に” やるべきコト ”と言うモノのがあると教わりました。
どんな仕事もイベントも・・
誰に何を届けたいのか?=”想い”を明確にするコト
その想いを基準に、運営方針。商品開発を心掛けていく✨
イベント継続開催のコツ。でも書きましたが
大阪の古民家レンタルスペース+キッチンafuの運営に当たって
大切にしているのは” やりたい。をカタチにできる空間であるコト ”
想い。大事ですよね。その先に与えた栄養の花が咲く。
神社やお寺を訪れて気付いた” まず出す。 ”大切さ
↑淡路島。七福神めぐりへ行ってきました☆↑
日本には神社やお寺が沢山ありますが・・
あるお坊さんに教えて頂いた言葉があります。
お坊さん「中川さん。賽銭箱に書いてある言葉” 浄財 ”の意味を知っていますか?
あれはお金に対する執着を手放す。
加えてそのお金は
誰かから巡ってきたものであり
一人では形に出来なかったものです。
その感謝の気持ち。お世話になったと言う気持ちを
賽銭と言う形で手放し。感謝しましょう
そして清々しい気持ちで日々を進めましょう。
と言う意味合いがあるのです」
この言葉に沢山の気づきを頂きました。
日々感謝を忘れず。
精進して良い仕事、良い商品開発、良い環境を心掛けて参ります😊
いつもいつも。
最後まで読んで頂きありがとう御座います。
これからも素敵な出会いを紡げる
古民家レンタルスペース+BBQキッチン
afu(会ふ)であり続けられますように✨
大阪の古民家レンタルスペース+BBQキッチンafu
屋上ブログ管理人より
大阪の古民家レンタルスペース+BBQキッチンafu《サイト案内》
☆大阪の古民家レンタルスペース+BBQキッチンafu☆ホームページ☆はコチラ
食材、火起こし、炭準備も不要♪
☆手ぶらBBQプラン☆はコチラ
食材、鍋コンロ、ガス準備も不要♪
☆手ぶら鍋プラン☆はコチラ
プロジェクター、ドリンク手配など♪
☆選べるオプションメニュー☆はコチラ
☆お得なクーポンありafuのLINE@☆はコチラ
大阪の古民家レンタルスペース+BBQキッチンafu《イベント案内》
工事中・・
──────────────────────────────
大阪の古民家レンタルスペース+BBQキッチンafu
HP. : http://a-fu.org/
tel : 080-3806-4010
mail : afu_okujo_sky@yahoo.co.jp
address: 〒542-0086
大阪府中央区西心斎橋1-8-9 商都ビル 屋上
──────────────────────────────